1
先日 友達にお気に入りのカフェに連れて行ってもらいました。
3年振りです。遠いので一人では行けません。
カフェ ラ・ファミーユ
茨城県結城市
私の庭を作る時、ここの板塀を参考にしました。
右の建物がカフェ。左は雑貨屋さん

ゲートを入って左側のお庭。かわいい~~



カフェのドア前

雑貨屋さんのデッキ付近

この建物は新しく出現!なんだろな~ っと友達とドアのガラスを覗き込んだら
どうやら「美容室」のようです。 素敵~~



3年前の写真です。(クリックで大きくなります)

カフェの中と奥の庭
テーブルの配置がちょっと変わっていました。
お食事もお野菜中心でとても美味しいです!

3年振りです。遠いので一人では行けません。
カフェ ラ・ファミーユ
茨城県結城市
私の庭を作る時、ここの板塀を参考にしました。
右の建物がカフェ。左は雑貨屋さん

ゲートを入って左側のお庭。かわいい~~



カフェのドア前

雑貨屋さんのデッキ付近

この建物は新しく出現!なんだろな~ っと友達とドアのガラスを覗き込んだら
どうやら「美容室」のようです。 素敵~~



3年前の写真です。(クリックで大きくなります)

カフェの中と奥の庭
テーブルの配置がちょっと変わっていました。
お食事もお野菜中心でとても美味しいです!

■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-27 17:24
| お出かけ
昨日は午前中いっぱい雪が降っていました。
今年は降るような予感がしてた・・。



雪だるまと言うより氷だるま
今頃みんな作ってるだろうな~と思いながら作りました。
作ってません? 作りたくなるのは私だけか?
そして今日はテントが飛んで行きそうな強風でした。
********************
ハンドメイド記録帳 UP!
はがき印刷用にご自由にお使い下さい。
(綺麗に印刷出来るよう ハガキサイズ画像解像度300ピクセルにしてあります。
マウス右クリックで「名前をつけて画像を保存」でお持ち帰り下さい)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今年は降るような予感がしてた・・。



雪だるまと言うより氷だるま
今頃みんな作ってるだろうな~と思いながら作りました。
作ってません? 作りたくなるのは私だけか?
そして今日はテントが飛んで行きそうな強風でした。
********************
ハンドメイド記録帳 UP!
はがき印刷用にご自由にお使い下さい。
(綺麗に印刷出来るよう ハガキサイズ画像解像度300ピクセルにしてあります。
マウス右クリックで「名前をつけて画像を保存」でお持ち帰り下さい)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-23 12:38
| 庭
寒いです・・庭も凍っています。(今夜は雪の予報)
バラのお手入れも一時休止状態。

メラレウカの寄せ植えは ハナカンザシが綺麗に咲いています。
カレンジュラも咲き出しました。
メラレウカの支柱が緑色で目立ちすぎだったので(一旦抜いてから)ボンドで麻縄を巻きました。
この寄せ植えは春になったら門の前に置く予定。
きっと可愛いと思う♪

チェッカーベリー
とうとう鳥さんに見つかってしまいました。
実をくわえている所を発見したけどカメラが間に合いませんでした。
証拠の置き土産(糞してった!地面に落とせばなにか生えてくるかも)
チェッカーベリーの葉の紅葉と実の色具合が綺麗ですね~
バラのお手入れも一時休止状態。

メラレウカの寄せ植えは ハナカンザシが綺麗に咲いています。
カレンジュラも咲き出しました。
メラレウカの支柱が緑色で目立ちすぎだったので(一旦抜いてから)ボンドで麻縄を巻きました。
この寄せ植えは春になったら門の前に置く予定。
きっと可愛いと思う♪

チェッカーベリー
とうとう鳥さんに見つかってしまいました。
実をくわえている所を発見したけどカメラが間に合いませんでした。
証拠の置き土産(糞してった!地面に落とせばなにか生えてくるかも)
チェッカーベリーの葉の紅葉と実の色具合が綺麗ですね~
■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-20 19:20
| 庭
今日はピエール ド ロンサールから。


このピエールは なかなかたくましいので あまり迷わず剪定。

なんとなく寂しい感じだけど・・大丈夫 かな?

つるジュリア。 去年は1、2輪しか咲きませんでした。
友達のつるジュリアも開花率が悪いとか。2年目の今年は どうでしょうか。

アイアンのオベリクスをスタンバイ。手前の枝を支えている支柱みたいなのは
アイアンのオイルトーチ。上部に付属のオイル缶を入れて火を焚くもの。
ジョイフルで現品限り980円(元値3000円位)だったのですが すごく迷って1本買って帰りました。
主人に見せたら「買占めなさい!」と言われて残り2本も買いに走りました。

スパニッシュビューティー。 暴れ放題!

ガーデニングお師匠さんがここから切った方が良いとおっしゃったので 思い切ってカット。

去年は誘引に失敗してものすごく変でした。今年はうまく行くかしら。

ロサ カニナ(ローズヒップティーが取れる)。
早くもローズヒップの予約有り。いっぱい生ってね。
このトレリスにはピンクとホワイトのクレマチスモンタナの蔓がぐちゃぐちゃに絡まっています。
次回の庭作業は土曜日までお預けです。
*************************
久しぶりに ハンドメイド記録帳UPしました。


このピエールは なかなかたくましいので あまり迷わず剪定。

なんとなく寂しい感じだけど・・大丈夫 かな?

つるジュリア。 去年は1、2輪しか咲きませんでした。
友達のつるジュリアも開花率が悪いとか。2年目の今年は どうでしょうか。

アイアンのオベリクスをスタンバイ。手前の枝を支えている支柱みたいなのは
アイアンのオイルトーチ。上部に付属のオイル缶を入れて火を焚くもの。
ジョイフルで現品限り980円(元値3000円位)だったのですが すごく迷って1本買って帰りました。
主人に見せたら「買占めなさい!」と言われて残り2本も買いに走りました。

スパニッシュビューティー。 暴れ放題!

ガーデニングお師匠さんがここから切った方が良いとおっしゃったので 思い切ってカット。

去年は誘引に失敗してものすごく変でした。今年はうまく行くかしら。

ロサ カニナ(ローズヒップティーが取れる)。
早くもローズヒップの予約有り。いっぱい生ってね。
このトレリスにはピンクとホワイトのクレマチスモンタナの蔓がぐちゃぐちゃに絡まっています。
次回の庭作業は土曜日までお預けです。
*************************
久しぶりに ハンドメイド記録帳UPしました。
■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-14 17:19
| 庭
重い腰をあげて、まずはセリーヌフォレスティエ


②のつるは太くて曲げられなかったのでこんな感じに。
あと1本は左の柵側に誘引(細いのでどうかな~)
アーチの右側のハニーサックルも剪定してすっきり。

お次はサマースノー。

もったいないけど古い枝は根元からバッサリ。

立派なシュートが3本出ているのでOK.

右のはドア側に枝が伸びるように。
真ん中は窓側に伸びるように。
左側は白い柵に誘引。
それぞれのシュートから出ている枝は2、3芽残してカットする・・と大野耕生さんが趣味の園芸で言っていました。
グリーンの柵にクレマチス エジンバラを誘引。新芽が膨らんでいましたヽ(^◇^*)/
今日は寒かったけれど 綿手袋に靴用ホッカイロをはってその上からゴム手袋をして作業しました。もちろん背中と靴下にもホッカイロ。首にはマフラー代わりのタオルを巻き、毛糸の帽子で耳まで隠し、マスクもして・・・・ とっても怪しい姿です!


②のつるは太くて曲げられなかったのでこんな感じに。
あと1本は左の柵側に誘引(細いのでどうかな~)
アーチの右側のハニーサックルも剪定してすっきり。

お次はサマースノー。

もったいないけど古い枝は根元からバッサリ。

立派なシュートが3本出ているのでOK.

右のはドア側に枝が伸びるように。
真ん中は窓側に伸びるように。
左側は白い柵に誘引。
それぞれのシュートから出ている枝は2、3芽残してカットする・・と大野耕生さんが趣味の園芸で言っていました。
グリーンの柵にクレマチス エジンバラを誘引。新芽が膨らんでいましたヽ(^◇^*)/
今日は寒かったけれど 綿手袋に靴用ホッカイロをはってその上からゴム手袋をして作業しました。もちろん背中と靴下にもホッカイロ。首にはマフラー代わりのタオルを巻き、毛糸の帽子で耳まで隠し、マスクもして・・・・ とっても怪しい姿です!
■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-13 16:06
| 庭
友達が育てている多肉植物を分けて送ってくれました。

多肉植物は数年前に講習会で作ったものを枯らした経験があるのです。
今回は慎重に。

根の付いているものは多肉用土に植え込み 水をやりました。
缶の底に穴をあけてあります。

根の付いていないものは4~5日そのまま乾燥させてから土に挿すそうです。
その時~2週間くらい水はあげません。根が出ないうちに水をやると枯れるそうです。
冬は暖房のない室内で 日にたっぷり当てます。
うまく育ちますように。

多肉植物は数年前に講習会で作ったものを枯らした経験があるのです。
今回は慎重に。

根の付いているものは多肉用土に植え込み 水をやりました。
缶の底に穴をあけてあります。

根の付いていないものは4~5日そのまま乾燥させてから土に挿すそうです。
その時~2週間くらい水はあげません。根が出ないうちに水をやると枯れるそうです。
冬は暖房のない室内で 日にたっぷり当てます。
うまく育ちますように。
■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-10 17:19
| 庭
主人から
「新年なのになんでこんなに暗いの?涙みたいな絵だし、しかも記事は字だけだし。」
とボロくそに言われたので とりあえず テンプレートだけ変更しました。
これでどーだー?!!
明日は写真付きでUPしますよ(宣言)。
「新年なのになんでこんなに暗いの?涙みたいな絵だし、しかも記事は字だけだし。」
とボロくそに言われたので とりあえず テンプレートだけ変更しました。
これでどーだー?!!
明日は写真付きでUPしますよ(宣言)。
■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-10 00:14
| その他
新年のご挨拶をしてから(一方的にでごめんなさい)早くも一週間が経ってしまいました。
主人の長い休みが終わり 今日から通常生活に戻りました。
めずらしく年内に年賀状も出し、なんだかのんびりしたお正月でした。
なかなか見れなかった「パイレーツ オブ カリビアン」の最新DVD
見始め10分でストーリーに付いて行けず、前巻を見直し。
「あー そうだった」と理解して再スタート。
私はオーランドが好きなので 見れたのがうれしかったけど やっぱり2話目の方がおもしろいな。
「ハリポタ」最新DVDはまたもや見れなかったけど、こちらもあまりに間があいて理解不能になるかも。
5日には主人と初詣に「湯島天神」へ。
友達のお嬢さんの受験合格祈願をして家族のお守りも買いました。
おみくじを引いたら「大吉」!!!今年は良い事ありそうだ~~。
庭の方は 手付かずで、写真もなく ごめんなさい。
さぁ 今月はバラの剪定 誘引、樹木への寒肥 といろいろやることもありますよ。
今年は霜もおりて、いろいろ植えつけたものが無事春を迎えられるかちょっと心配です。
今年もマイペースでの更新ですが どうぞ よろしくお付き合い下さいませ!
主人の長い休みが終わり 今日から通常生活に戻りました。
めずらしく年内に年賀状も出し、なんだかのんびりしたお正月でした。
なかなか見れなかった「パイレーツ オブ カリビアン」の最新DVD
見始め10分でストーリーに付いて行けず、前巻を見直し。
「あー そうだった」と理解して再スタート。
私はオーランドが好きなので 見れたのがうれしかったけど やっぱり2話目の方がおもしろいな。
「ハリポタ」最新DVDはまたもや見れなかったけど、こちらもあまりに間があいて理解不能になるかも。
5日には主人と初詣に「湯島天神」へ。
友達のお嬢さんの受験合格祈願をして家族のお守りも買いました。
おみくじを引いたら「大吉」!!!今年は良い事ありそうだ~~。
庭の方は 手付かずで、写真もなく ごめんなさい。
さぁ 今月はバラの剪定 誘引、樹木への寒肥 といろいろやることもありますよ。
今年は霜もおりて、いろいろ植えつけたものが無事春を迎えられるかちょっと心配です。
今年もマイペースでの更新ですが どうぞ よろしくお付き合い下さいませ!
■
[PR]
▲
by vent_de_vert
| 2008-01-07 22:23
| その他
1